BLOG

防水検査

post by 2022.01.26

いつもありがとうございます、ライヴィング木島です。

 

以前も書きましたが、全棟で実施している住宅性能保証機関の

 

現場検査に「外装下地検査」という項目があります。

 

この検査は必須項目ではないのですが、新築住宅の瑕疵(欠陥)のうち、

 

7割近くが雨漏りであるということで、追加で検査を実施しています。

 

雨漏りというと天井からポタポタと、というイメージが強いですが

 

実際には開口部(ドアや窓)の隙間から雨水が進入するケースが大半です。

 

弊社では、下地と外壁の間に防水シートを貼り、開口部との隙間を

 

防水テープで密着させます。

 

その仕上りに隙間や未施工箇所が無いか、検査機関にしっかりと

 

確認してもらいます。

 

外壁で見えなくなってしまう場所だからこそ、しっかりと検査してもらい

 

安心して住んでいただける住宅を提供させていただきます!

CONTACT

家づくりにまつわる様々なお悩みにお応えします。
お気軽にお問い合わせください。

お電話 イベント来場予約 資料請求・お問い合わせ