ブログ

すっごいひさしぶりです

post by 2022.09.04

みなさんこんにちは!

 

ライヴィングの茅野です。

 

すみません、めちゃくちゃにブログさぼってしまいました。

最終の投稿を遡ったら、2月6日のこちらのブログでした。。。

https://liveing.co.jp/3770/

 

さすがに何人かのOBのお客様から

「さぼりすぎじゃない?」とか「ブログやめたの?」とかご指摘いただいてしまったので

半年ぶりに復活しようと思います。

楽しみにしていただいているコアな皆様、大変失礼いたしました(笑)

 

色々と中途半端になっておりますが、とりあえず近況報告としましては

【ダイエット】というコンテンツは終了いたしました。

ただ、節制していた時の癖?なのか、自然と糖質と脂質を避ける食生活となってしまいました。

が、普通にラーメンとか炭水化物は摂取していますし、お酒も飲んでいます(ハイボールがメイン)

ある程度ガッと体重落としてからは、ちょっと不摂生しても体重の変化はなくなりました。

頑張ってこの体形を維持していきたいと思います。

 

久しぶりのブログ何書こうかな~と考えていましたが、特段ネタがなかったので

ブログをサボっている期間中に飲んだ日本酒紹介をしたいと思います(唐突)

※決してネタが無かったから写真いっぱい載せて誤魔化そうなんてこれっぽっちも思っていません、本当です

 

まずはこれ

花陽浴(はなあび)

純米大吟醸 無濾過生原酒

 

私がいっちばん好きな日本酒です。

フルーティーな香りと、生酒ならではの味の濃さ。

辛口の日本酒も好きですが、ダントツで甘口の生酒系が好きです。

 

 

どっち入れてもらったか覚えていません(笑)

多分、左の

醸し人 九平次

だと思います。

だったとしたら、美味しかったと思います。こちらも生酒です。

 

 

お次は

田酒(でんしゅ)山田錦

 

日本酒好きの方はご存じかと思いますが、なかなかレアなお酒です。

地元のよく行く居酒屋に普通に置いてありました。びっくりしすぎて気付いたら飲んでいました。

うまく説明できませんが、とっても美味しかったです ※こんなに雑に飲んではダメなお酒です

 

 

お次は

亀齢 ひとごこち

こちらはご存じの方も多いと思いますが、信州は上田市の岡崎酒造さんの地酒です。

【ひとごこち】という長野県産の酒米をしようしており、淡麗ですっきりとした味わいのお酒です。

お肉にもお魚にも揚げ物にも何でも合う、食中酒にはもってこいのお酒です!

最近は日本酒ブームでなかなか入手しずらくなってしまいましたが、売っていたら是非お試しください。

あと、私の分も買っておいてください(笑)

 

 

と、今回はここまでにしておこうと思います。

まだありますが、あんまり長いとご覧いただいている皆様も飽きてきてしまうと思いますので。

次回のネタを温存した訳ではありません、本当です。

 

それではまた次回の日本酒日記(仮)でお会いしましょう!

CONTACT

家づくりにまつわる様々なお悩みにお応えします。
お気軽にお問い合わせください。

お電話 イベント来場予約 資料請求・お問い合わせ